| 武蔵野線 貨物列車等 各駅撮影地 撮り鉄記録【南流山~市川大野~西船橋】 ~鉄道関連趣味の部屋♪  EF65(2色更新色・スノープラウ装備車)+コキ 【参考側面図】 | 
このページでは、武蔵野線の南流山駅~市川大野駅~西船橋駅間の各駅や沿線で見かけたりして
撮影した貨物列車及び電気機関車などの写真画像を主に掲載しています♪
武蔵野線を走る貨物列車を撮影(撮り鉄)したい時の撮影地選びの参考にでもなればと思います。
なお、撮影した時刻は、あくまで撮影当日の時刻ですので、通常の運行時刻(ダイヤ)とは異なる場合がありますのでご注意ください☆
 『貨物列車』TOPへ♪
『貨物列車』TOPへ♪   『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪
『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪   HOMEへ
HOMEへ
| 武蔵野線 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 府中本町~新秋津~東所沢 | 新座~西浦和~南越谷 大宮支線(与野) | 越谷レイクタウン~ 吉川美南~三郷 | 南流山~市川大野~西船橋 | 武蔵野南線 府中本町~新鶴見(信)~鶴見 | 
|  |  |  |  |  | 
| 貨物列車・電気機関車 各駅撮影地 撮り鉄記録 ~ 首都圏・関東地方編 | |||||
| 首都圏TOPへ | 宇都宮線 | 武蔵野線 | 東北貨物線 | 高崎線 | 東海道貨物線 | 
| 南武線 | 常磐線 | 根岸線 | 高島線 | 総武快速線 | 京葉線 | 
| 南流山駅 みなみながれやま | ||
|---|---|---|
|  | 南流山駅(上り) EF210-134+タキ(5683レ) (←写真左) 新松戸駅方面(南船橋方面)から南流山駅に接近中(1番線通過)の、「EF210-134」+タキ(5683レ[EF210新鶴見 A211]・蘇我→宇都宮貨物ターミナル)です。 南流山駅の2番ホーム南東端側(新松戸・南船橋寄り)にて撮影。 2015.01.31[11:58]現在 | |
|  | ||
| 南流山駅(下り) EF65-2076+コキ(73レ) 三郷駅方面(越谷貨物ターミナル・南浦和方面)から南流山駅に接近中(2番線通過)の、「EF65-2076」+コキ(73レ[EF65新鶴見 A60]・東京貨物ターミナル→隅田川)です。 南流山駅の1番ホーム北西端側(三郷・南浦和寄り)にて撮影。 2016.12.18(Sun)[09:48]現在 | ||
| 新松戸駅 しんまつど | |
|---|---|
|  | 新松戸駅(下り) EF210-161+コキ(4095レ) 南流山駅方面(南越谷・南浦和方面)から新松戸駅に接近中(4番線通過)の、「EF210-161」+コキ(4095レ[EF210新鶴見 A214]・東京貨物ターミナル→蘇我)です。 新松戸駅の武蔵野線3番ホーム北西端側(南流山・南越谷寄り)にて撮影。 2017.03.11(Sat)[12:27]現在 | 
| 新松戸~新八柱間 | |
|---|---|
|  | EF210-7+コキ(4095レ) 新松戸~新八柱間を新八柱駅方面(西船橋・海浜幕張方面)へ行く、「EF210-7」+コキ(4095レ[EF210岡山 A24]・東京貨物ターミナル→蘇我)です。 武蔵野線の上り列車の先頭車両車内から撮影。 2015.09.26(Sat)[12:31]現在 | 
| 東松戸駅 ひがしまつど | |
|---|---|
|  | 東松戸駅(下り) EF210-127+コキ(1359レ) 新八柱駅方面(南流山・南浦和方面)から東松戸駅に接近中(2番線通過)の、「EF210-127」+コキ(1359レ[EF210岡山 A17]・越谷貨物ターミナル→蘇我)です。 東松戸駅の1番ホーム北端側(新八柱・南流山寄り)にて撮影。 2017.02.18(Sat)[10:35]現在 | 
| 市川大野駅 いちかわおおの | |
|---|---|
|  |  | 
| 市川大野駅(上り) EF65-2066+タキ(8685レ) 船橋法典駅方面(西船橋・海浜幕張方面)から市川大野駅に接近中(1番線通過)の、「EF65-2066」+タキ(8685レ[EF65新鶴見 A903]・蘇我→宇都宮貨物ターミナル)です。 市川大野駅の2番ホーム南端側(船橋法典・西船橋寄り)にて撮影。 2017.02.18(Sat)[12:59]現在 | 市川大野駅(下り) EF210-147+コキ(4095レ) 東松戸駅方面(南流山・越谷貨物ターミナル方面)から市川大野駅の中線に進入中の、「EF210-147」+コキ(4095レ[EF210岡山 A4]・東京貨物ターミナル→蘇我)です。 市川大野駅の1番ホーム北端側(東松戸・南流山寄り)にて撮影。 この「4095レ」は、この後、市川大野駅の中線に約8分間程度停車した後、船橋法典駅方面(西船橋・海浜幕張方面)へ向けて出発していきました。 2017.02.18(Sat)[12:37]現在 | 
|  | 市川大野駅(上り) EF64-1012(臨8175レ)単機 船橋法典駅方面(西船橋・南船橋方面)から市川大野駅に接近中(1番線通過)の、「EF64-1012」単機(臨8175レ[EF64愛知 A8]・蘇我→宇都宮貨物ターミナル)です。 市川大野駅の2番ホーム南端側(船橋法典・西船橋寄り)にて撮影。 2016.01.09(Sat)[10:19]現在 | 
| 船橋法典駅 ふなばしほうてん | |
|---|---|
|  | 船橋法典駅(下り) EF210-122+コキ(1359レ) 市川大野駅方面(新松戸・南流山方面)から船橋法典駅に接近中(2番線通過)の、「EF210-122」+コキ(1359レ[EF210新鶴見 A267]・越谷貨物ターミナル→蘇我)です。 船橋法典駅の1・2番線島式ホーム北端側(市川大野・新松戸寄り)にて撮影。 2016.01.09(Sat)[10:40]現在 | 
| 西船橋駅 にしふなばし | |
|---|---|
|  |  | 
| 西船橋駅(上り) EF65-2090+タキ(8685レ) 京葉線の南船橋駅方面(海浜幕張・蘇我方面)から西船橋駅に接近中(9番線通過)の、「EF65-2090」+タキ(8685レ[EF65新鶴見 A903]・蘇我→宇都宮貨物ターミナル)です。 西船橋駅の11番ホーム南端側(南船橋・海浜幕張寄り)にて撮影。 2017.02.10(Fri)[12:51]現在 | 西船橋駅(下り) EF66-119+コキ(4095レ) 船橋法典駅方面(南流山・越谷貨物ターミナル方面)から西船橋駅に接近中(12番線通過)の、「EF66-119」+コキ(4095レ[EF210岡山 A4]・東京貨物ターミナル→蘇我)です。 西船橋駅の武蔵野線9・10番線島式ホーム北端側(船橋法典・南流山寄り)にて撮影。 2017.02.10(Fri)[12:55]現在 | 
|  | 西船橋駅(下り) EF66-36(単2873レ) 船橋法典駅方面(新松戸・南浦和方面)から西船橋駅に接近中(12番線通過)の、「EF66-36」単機(単2873レ[EF66吹田 A3]・新座貨物ターミナル→蘇我)です。 西船橋駅の武蔵野線10番ホーム北端側(船橋法典・新松戸寄り)にて撮影。 2015.10.04(Sun)[13:53]現在 | 
| 武蔵野線 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 府中本町~新秋津~東所沢 | 新座~西浦和~南越谷 大宮支線(与野) | 越谷レイクタウン~ 吉川美南~三郷 | 南流山~市川大野~西船橋 | 武蔵野南線 府中本町~新鶴見(信)~鶴見 | 
|  |  |  |  |  | 
| 貨物列車・電気機関車 各駅撮影地 撮り鉄記録 ~ 首都圏・関東地方編 | |||||
| 首都圏TOPへ | 宇都宮線 | 武蔵野線 | 東北貨物線 | 高崎線 | 東海道貨物線 | 
| 南武線 | 常磐線 | 根岸線 | 高島線 | 総武快速線 | 京葉線 | 
 『貨物列車』TOPへ♪
『貨物列車』TOPへ♪   『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪
『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪   HOMEへ
HOMEへ| トヨタ・ロングパス・ エクスプレス TOYOTA LONGPASS EXPRESS | 福山レール エクスプレス号 FUKUYAMA RAIL EXPRESS | 西濃運輸 カンガルーライナー KANGAROO LINER | 
|---|---|---|
|  |  |  | 
| EF210-111牽引 笠寺~大高 | EF66-128牽引 辻堂駅 | EF210-112牽引 豊橋~西小坂井 | 
| 電気機関車 Electric Locomotive | ディーゼル機関車 Diesel locomotive | ハイブリッド機関車 Hybrid locomotive | 
|---|---|---|
|  |  |  | 
| EF66-114 西小坂井~愛知御津 | DE10-1160 八王子駅 | HD300-9 新鶴見機関区 |